今、田中満谷くんから頂いた「いいんだよ、昨日までのこと全部」を少しづつ
読んでいます。
16に「もう疲れた」という項目があった。
私も最近自分ではどうにもできない事に疲れ果てた経験をした。
その時は、安岡正篤先生の易経を読み直し「窮すれば通ず」を思い出したのだが、
そもそも「窮すれば通ず」とは易経からきた「どうにもならないような、八方塞がりのように思える状況でも解決する方法は見つかること」を表現した諺だ。
この諺を思い出し、「何とかなる」「どうせ取り越し苦労だ」と念仏のように唱えていた。
さて、田中君の本には
「今の時の苦難は、やがて私たちに啓示される栄光に比べれば、取るに足りないと私は考えます」(聖書)
「今がどんなに苦しくても、先に待っているものは、絶望者なくて希望です。この道の先で、希望があなたを待っています。」とある。
何か通じるものを感じたので紹介しました。
MM
サンライバスキー場で滑ってカルルス温泉のオロフレ莊にて温泉三昧!先日、シーズン最後のスキーに行ってきました。天気は良く…続きを読む
2025.02.19
12月にフレット交換を津田工房さんにお願いしていたのですが、先日仕上がったと連絡をいただき引取りに行っ…続きを読む
2025.02.18
先日ポップスコンサートを聴きに行ってきましたエリックミヤシロさんと中川英二郎さんの奏でる音楽は素晴らし…続きを読む
2025.02.12
最近ニュースで切れる人が増えたと思います。そこで攻撃するひとはどんな人かを知りたくて読んでみました。正直難しか…続きを読む
2024.11.28