今、田中満谷くんから頂いた「いいんだよ、昨日までのこと全部」を少しづつ
読んでいます。
16に「もう疲れた」という項目があった。
私も最近自分ではどうにもできない事に疲れ果てた経験をした。
その時は、安岡正篤先生の易経を読み直し「窮すれば通ず」を思い出したのだが、
そもそも「窮すれば通ず」とは易経からきた「どうにもならないような、八方塞がりのように思える状況でも解決する方法は見つかること」を表現した諺だ。
この諺を思い出し、「何とかなる」「どうせ取り越し苦労だ」と念仏のように唱えていた。
さて、田中君の本には
「今の時の苦難は、やがて私たちに啓示される栄光に比べれば、取るに足りないと私は考えます」(聖書)
「今がどんなに苦しくても、先に待っているものは、絶望者なくて希望です。この道の先で、希望があなたを待っています。」とある。
何か通じるものを感じたので紹介しました。
MM
週休2日(1日8時間労働)で286700円です。その他に配偶者手当や子供手当などが加算されます●例えば、配偶者と子供1…続きを読む
2025.05.02
クリエーションの竹田和夫さんのライブ見てきました。かっこよかったですね。ライブ感爆上がりです。ギターサウンドは…続きを読む
2025.05.01
事務所から外を見るとコブシの花が咲いていました。とてもきれいだったので写真を撮ってみました。白黒写真なのは、事…続きを読む
2025.04.25
古本で購入したので表紙がありません。背表紙の写真です。 武田鉄矢さんのラジオ番組、「今朝の三枚おろし」で…続きを読む
2025.04.25