12月にフレット交換を津田工房さんにお願いしていたのですが、先日仕上がったと連絡をいただき引取りに行ってきました。メイプルネックはフレット交換の際に傷が付くので塗装仕上げが必要とのことでしたので、塗装もお願いしたのですが、まあ綺麗!弾いた感じもとても弾きやすくなりました。今まで弾きにくかったんですね。これで私の生きてる間はフレット交換は不要です。
ちなみにこのギターは1986年に就職して最初に買ったものです。24万円くらいだっと思います。以前はPUがレースセンサーが付いていましたが現在はリンディーフレーリンに交換しています。固くエッジのきいた音になっています。それからネックの位置ずれがあったのでこれも調整してもらい、1弦の現落ちがなくなりました。綺麗になって引きやすくなってとても満足です。
修理代は78,0000円 39年間使ってきたので、年間2千円(月166円)のリフォーム費用ということでしょうか・・・。
そう考えると高くはないですね。
事務所から外を見るとコブシの花が咲いていました。とてもきれいだったので写真を撮ってみました。白黒写真なのは、事…続きを読む
2025.04.25
古本で購入したので表紙がありません。背表紙の写真です。 武田鉄矢さんのラジオ番組、「今朝の三枚おろし」で…続きを読む
2025.04.25
昨日は全体会議を行いました。写真を見ると何となく緩い感じですが、その通り緩いです。議題の中に、ハローワークの事…続きを読む
2025.04.23
会社の近所にあるライブハウスで竹田和夫さんがライブを行うということを聞き、友人を誘ってみたところ「よし行こう!…続きを読む
2025.04.16