12月にフレット交換を津田工房さんにお願いしていたのですが、先日仕上がったと連絡をいただき引取りに行ってきました。メイプルネックはフレット交換の際に傷が付くので塗装仕上げが必要とのことでしたので、塗装もお願いしたのですが、まあ綺麗!弾いた感じもとても弾きやすくなりました。今まで弾きにくかったんですね。これで私の生きてる間はフレット交換は不要です。
ちなみにこのギターは1986年に就職して最初に買ったものです。24万円くらいだっと思います。以前はPUがレースセンサーが付いていましたが現在はリンディーフレーリンに交換しています。固くエッジのきいた音になっています。それからネックの位置ずれがあったのでこれも調整してもらい、1弦の現落ちがなくなりました。綺麗になって引きやすくなってとても満足です。
修理代は78,0000円 39年間使ってきたので、年間2千円(月166円)のリフォーム費用ということでしょうか・・・。
そう考えると高くはないですね。
3週間ほど前からシフトを調整して週末ツーリングに行ってきました。すでに秋の風が吹き寒かったです。夕張 ⇒ 桂沢…続きを読む
2025.09.25
9月21日に日本ハムファイターズの野球観戦に行ってきました 良い試合でしたね日ハムが勝ったので上記写真の…続きを読む
2025.09.24
8月に親しくさせていただいていた先輩が72歳でご逝去されました。死因は肝臓がんで、お酒とたばこが好きな方でした…続きを読む
2025.09.18
先日、虐待防止についての研修を行いました。今回は水戸君が講師となり資料を元に解説してくれました。 研修後…続きを読む
2025.05.15